
CSR活動
SDGsとは2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、株式会社いーふらんでは、事業活動と社会貢献活動を通じて目標達成に貢献します。
ボランティア活動
いーふらん 子ども食堂

いーふらん子ども食堂とは、フィリピン・セブ島において、貧困層の子ども達を対象に週に一回、現地のスタッフによる手作りの食事を配給支援する活動です。
緊急支援活動

台風の襲来により緊急で食料配給を行いました。現状では、全ての人々にそうした物資が行き渡らないのが問題となっています。少しでも多くの方々に物資が届けられるよう、いーふらんでは全力で支援を行っていきます。
かものはしプロジェクト

「おたからや」の運営で得た収益の一部を、かものはしプロジェクトへの寄付をすることで『子どもや女性が売られない世界』づくりを助ける社会貢献をさせていただいております。
思い出のランドセルギフト

思い出のランドセルギフトは、日本で役目を終えたランドセルをアフガニスタンに寄贈し、子どもたち、特に教育の機会に恵まれない女の子の就学に役立てる国際支援活動です。
ランドセルを受け取ることで、学校で教育を受ける機会が生まれ、日本のランドセルは、アフガニスタンの子どもたちの人生に大きなチャンスを与えてきました。子どもたちが学校で学び、読み書きができるようになって、自分自身や家族を守る知識や情報を身につけられるようになることを目指しています。