リテール営業本部
店舗営業部 エリアマネージャー

松村 翔大

01

「いーふらん」を選んだ理由は?

まず、求人広告で営業職を探した時に高額インセンティブに目を惹かれて面接を受けました。一つに若くても稼げる事が印象に強かった事。そして当日の部長との面接で、部長がかっこいいロレックスの時計をしていた事、この年齢で役職に就かれている事に感銘を受け、私もそんな風になりたいと思い、今いーふらんで仕事をしています。

現在、私は早期キャリアで入って来ていただいている方と同じ年齢になるのですが、この「22歳という年齢でエリアマネージャーとなり、部下を持つ」というのは、なかなか無い事です。この立場でいる事に相応しい実績を作らないといけないなと思っています。

会社の雰囲気は? 会社の雰囲気は?

02

会社の雰囲気は?

普通の営業会社であれば関わるのは直属の上司……例えば私たちでいうとエリアマネージャーの立場としかあまりコミュニケーションを取らないことが多いと思います。

ですが、いーふらんは、部長陣であったりさらに上の役職の方とコミュニケーションが取れます。それこそゴルフ部であったりゲーム部であったりフットサル部といった部活動を通して、仕事だけではなく遊びの部分でもコミュニケーションを取れるんです。そこが会社としての強みと風通しの良さになっていると思います。
仕事終わりにご飯や吞みに連れていかれることもあります。楽しい時間です。仕事の話もそうなのですが、それ以外のプライベートの話もさせてもらえるので、仕事以外で相談に乗って頂く事もあります。

03

入社して驚いたことは?

普通の会社であれば管理職は40、50代の役員の方が多いですが、いーふらんでは管理職に就かれている方の平均年齢が30代であること。その年齢層が比較的若く、若いのにも関わらず良い時計であったり良い車、その歳相応では体験できない事をされているところが一番驚きました。

今後の目標は? 今後の目標は?

04

今後の目標は?

今後の目標はまず第一に、最年少で部長職になる事です。
そのために私が今見させてもらっているのが関西エリアなのですが、主にその関西の関西支部というところで部長職を目標としています。目標は23歳までの1年以内です。

05

これから入社する方、
入社を検討中の方へ

私も以前、新卒で別の業界の営業マンを経験したことがありますが、営業マンというと年功序列であったり実績を出しても年齢で上の立場の管理職に就けないことがありました。

ですが、いーふらんに転職した後は、年功序列がなく年齢、性別関係なく昇格でき、実績をもとに評価してくれました。ここがいーふらんの強みだと思います。

私自身もまだ22歳の年齢ですが、管理職という立場に立たせていただいて、「若くして稼げる」ということが証明できたのではないかなと思います。

同世代で差をつけたい方は、ぜひいーふらんで。お待ちしております。